ニシキゴロモ (錦衣)
Ajuga yesoensis
別名:キンモンソウ
シロバナニシキゴロモ (白花錦衣)
Ajuga yesoensis forma albiflora
シソ科 キランソウ属
低地〜山地の日当たりのよい場所に生え、茎の高さは5〜15センチ。葉腋に、長さ約1センチの
淡紫色の花を数個つける。花冠は細長い筒状の唇形で、2裂する小さな上唇と、3裂する大きな
下唇からなる。葉は対生し、長倒卵形で、縁に波状の鋸歯があり、表も裏も紫色を帯び目立つ。
和名は葉の美しさに由来するという。白花をつけるものはシロバナニシキゴロモという。
花期:5〜6月 分布:北海道、本州、四国
ニシキゴロモは、野幌森林公園一帯の日当たりのよい草地で見られた。葉の表面・葉脈が赤紫色を
帯びるタイプだった。
シロバナニシキゴロモも見られ、葉が緑色のタイプと葉・葉脈が赤紫色を帯びた2つのタイプだった。
2007.5.20
江別市 野幌森林公園 | |
ニシキゴロモ | |
2007.5.20 Canon Power Shot G7 | |
シロバナニシキゴロモ | |
2007.5.20 Canon Power Shot G7 |
恵庭公園の遊歩道沿いで、ニシキゴロモが咲いているのが見られた。2012.5.20
ニシキゴロモは、ふるさと森林公園の遊歩道沿いに2株だけ咲いていた。そこ以外では見かけなかった
ので貴重な写真だ。(笑)シソ科の花たちは唇形の花冠をつけ、それぞれが違った表情を見せてくれる
ので楽しい。ニシキゴロモは、おおぜいの歌手がオーケストラの演奏にあわせて歌っているようにも
見えるから不思議だ。(笑)後日、日当たりのよい丘陵地や山地でごく普通に見られた。2003.5.19
恵庭市 恵庭公園 |
ニシキゴロモ |
2012.5.20 Nikon COOLPIX P7100 |
恵庭市 ふるさと森林公園 |
2003.5.19 Nikon COOLPIX995 |
ニシキゴロモは、ポロト自然休養林の白老林道沿いに咲いていた。スズムシソウを探している
ときに、ほたるが偶然見つけた。付近には、シロバナニシキゴロモも咲いていた。2011.6.12
白老町 ポロト自然休養林 |
ニシキゴロモ |
2011.6.12 Canon Power Shot G11 |
シロバナニシキゴロモ |
2011.6.12 Canon Power Shot G11 |