ナギナタコウジュ (薙刀香じゅ)
Elsholtzia ciliata
シソ科 ナギナタコウジュ属

低地〜山地の草地や林縁などに生え、茎は四角形で、高さは30〜60センチ。全草に芳香がある。
茎はよく分枝し、枝先の花穂の片側に、長さ約5ミリの淡紫色の花を密につける。花冠は
唇形で、4裂し、縁が細かく裂け毛のように見える。花の反対側に偏円形の苞が2列に並ぶ。
葉は対生し、卵形〜狭卵形で、先が鋭くとがり、縁に粗い鋸歯がある。

和名は花が一方に偏ってつき、長い花穂が反り返る様子が薙刀に見えること、独特の香りが
中国のコウジュという薬草に似ることに由来するという。

花期:8〜10月  分布:北海道、本州、四国、九州

ナギナタコウジュは、白老町のヨコスト湿原(国道36号線を挟んだ西側)の草地や萩の里自然公園の
遊歩道沿いの草地で確認した。2013.9.23

白老町 ヨコスト湿原 

2013.9.23
Canon EOS 5DMK2
+Canon EF100mm F2.8L
マクロ IS USM

2013.9.23
Nikon COOLPIX P7100


花は唇形で、4裂し、縁が細かく裂け、毛のように見える。
花の反対側に、偏円形の苞が2列に並ぶ。
 
白老町 萩の里自然公園
茎は四角形。花は花序の片側に偏ってつく。

  2011.10.1
Canon PowerShot G7

ナギナタコウジュは、野幌森林公園の遊歩道沿いで見られた。全草にハッカとシソを合わせた
ような独特の香りがある。2006.10.9

江別市 野幌森林公園
2006.10.9
Canon EOS 20D+EF100mm F2.8マクロ

ナギナタコウジュは、ウトナイ湖サンクチュアリネイチャーセンター周辺の林縁で見られた。 和名の
由来は花穂が薙刀のように反り返り、花が片側につくからだという。そう言われればそのようにも
見える。2005.8.28

苫小牧市 ウトナイ湖
花は花穂の片側につき
反対側には偏円形の苞が並ぶ

Canon EOS 20D
+EF100mm F2.8マクロ
花冠は唇形で、縁が細かく裂ける

Nikon COOLPIX995
2005.8.28