ミズオトギリ (水弟切)
Triadenum japonicum
オトギリソウ科 ミズオトギリ属

沼地や湿原などの湿った場所に生え、茎の高さは30〜80センチ。茎は直立し、円柱形。
葉腋の花序に直径1センチほどの淡紅色の花をつける。午後になって開き、夕方しぼむ。
花弁、がくは5個。雄しべは9個で、3個ずつ3つの束に分かれる。花柱は3裂する。刮ハ
には明線がある。
葉は柄がなく、対生し、狭長楕円形で、先はとがらない。葉には明点がある。

花期:8〜9月  分布:北海道、本州、四国、九州

参考資料:
梅沢俊 『北海道の草花』北海道新聞社 2018年6月30日 初版
監修/林弥栄 改訂版監修/門田裕一 『山溪ハンディ図鑑1 増補改訂新版 野に咲く花』
山と溪谷社 2013年3月30日

最終更新日:2020年12月17日
・参考資料を追加した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ミズオトギリは、白老町のヨコスト湿原(国道36号線を挟んだ東側)で確認した。雨が降ると水が
たまる場所に広く分布している。花は午後になって開く性質があるため、昼頃から観察できる
ように時間を調整して出かけたが、開花を確認したのは15時になってからだった。2011.8.27

白老町 ヨコスト湿原

2011.8.27

2011.8.27
 花弁、がくは5個。雄しべは9個で、3個ずつ3つの束に分かれる。
花柱は3裂する。

2011.8.15

2011.8.15 撮影者:ほたる
花は淡紅色。12時過ぎに到着し、開花を待った。
諦めて、後片付けを始めた15時頃に開いてくれた。

2011.8.15
撮影者:ほたる
刮ハには明線がある。