ミネズオウ (峰蘇芳)
Loiseleuria procumbens
ツツジ科 ミネズオウ属

高山帯の岩礫地や岩場などに生え、茎や枝が地面を這いマット状に広がる常緑矮性(わいせい)低木。
枝先の散房状花序に、直径約5ミリの白色かまたは淡紅色の花を数個上向きにつける。
花冠は鐘形で、4〜5中裂し、裂片は平開する。
葉は対生し、狭長楕円形〜広披針形で、厚く光沢があり、全縁。

花期:6月下旬〜8月上旬  分布:北海道、本州(中部地方以北)

参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』 北海道新聞社 2018年6月30日 初版
編・解説/清水建美 改訂版監修/門田裕一 『山溪ハンディ図鑑8 増補改訂新版 高山に咲く花』
山と溪谷社 2014年4月15日 初版

最終更新日 2020年12月3日
・参考資料を追加した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今回は花の盛りに出会え、 ほたるは開いたばかりのやや濃いめの花と真っ赤な雄しべが可愛いと
熱心に撮影していた。2013.7.21

ミネズオウは、旭岳直下の姿見の池周回コースで見られた。開花しているものは、花冠や花糸は
淡いピンク色だが、つぼみは紅色である。紅色が視線に入ったときはベニバナミネズオウかと
思った。本州にあるものは花色が白いため、濃紅紫色のものと分ける見解があるようである。
筆者が参考にしている
梅沢俊 『「新版」北海道の高山植物』 北海道新聞社 2009年初版
と同様、分けないことにした。2010.7.17

ミネズオウは、黒岳からお鉢平展望台に至る登山道沿いで見られた。星形をした可愛い花だが
北海道に咲く花は濃淡はあるものの紅色だという。2003.7.9

大雪山(姿見の池散策路周辺)
岩礫地に群生していた。

2013.7.21
茎や枝が地面を這いマット状に広がる。
星形をした可愛い花だが、ほたるは
開いたばかりのやや濃いめの花と
真っ赤な雄しべが気に入ったという。

2013.7.21 撮影者:ほたる
つぼみと花がやや濃い紅色の個体群があり
これがベニバナミネズオウかと思った。
しかし、その隣には、白っぽい花も見られる。
変異の大きい種なのかも知れない。

2010.7.17
大雪山(黒岳〜お鉢平展望台)
北海道に咲く花は、濃淡の差はあるものの紅色だという。

2003.7.9