ミネヤナギ (峰柳)
Salix reinii
別名:ミヤマヤナギ
ヤナギ科 ヤナギ属
低山〜高山帯の林縁などに生え、茎の高さが30〜200センチになる落葉小低木。雌雄異株で
雄花と雌花がある。雄しべの葯が黄色い雄花がよく目立ち、小さな花を穂状に密につける。1個
の花には2個の雄しべがある。雌花は、果実が熟す頃に目立ち、裂開して柳絮(リュウジョ:綿毛
を持ったヤナギの種が、綿のように飛び散るもの)が舞う。葉は長楕円形で、厚く光沢があり
葉裏は白っぽい。
花期:5〜7月 分布:北海道、本州(中部地方以北)
ほたると二人で樽前山の溶岩ドームを周回するコースを歩いた。花を見ながらの4時間40分
だったが、ほたるは翌日に筋肉痛に悩まされた。(笑)
この日、雌花の果実が熟し、裂開して柳絮が舞う姿を見たが、写真は撮り損ねた。2004.7.15
ミネヤナギは、樽前山で見られた。7合目ヒュッテ付近は、ナナカマドなどの背丈の高い木に
守られ、1メートル以上に生長している。しかし、砂礫・岩砂帯に入ると、一転して地を這うように
生える。その落差に、厳しい自然環境でもなんとか生き残ろうとする強い生命力を感じる。いや
いや、そんな守りの姿勢ではなく、環境さえ整えばさらに勢力を伸ばそうとする強かさとでも
言った方がよいかも知れない。2004.6.4
2004.6.4 苫小牧市 樽前山 Nikon COOLPIX995 |