マツヨイセンノウ (待宵仙翁)
Silene alba または Melandrium album
別名:ヒロハノマンテマ、アメリカビランジ

ナデシコ科 マンテマ属

道端や荒地などに生え、茎の高さが30〜70センチになるヨーロッパ原産帰化植物。全体に毛が
密生する。茎上部の花序に、直径2〜3センチの白色の花をまばらにつける。花弁は5個で、先は
2裂する。雌雄異株で、雄花には雄しべが10個、雌花は萼筒がふくらみ、雌しべが1個、花柱が
5個ある。葉は対生し、披針形で、両面に毛がある。

花期:8〜9月  分布:北海道、本州

マツヨイセンノウは、図鑑では花期が8〜9月となっているが、早咲きなのか7月前だというのに
もう咲いていた。野生化した帰化植物は本来の植生を乱すためどうも好きになれないが、独特の
形状がゆえにここに登場させてしまった。(笑)
後日(7月上旬)、恵庭市の町道沿いで見られた。この時期、町道など道端はマツヨイセンノウ
ブタナ、コウリンタンポポなどの帰化植物で彩られるが、在来種のことを思うと喜んでも
いられない。(笑)

2003.6.24
千歳市 支笏湖湖畔
Nikon COOLPIX995