マルバキンレイカ (丸葉金鈴花)
Patrinia gibbosa
スイカズラ科 オミナエシ属
山地の湿った山の斜面や岩地などに生え、茎の高さは30〜70センチ。枝先の集散花序に、直径
4〜5ミリの黄色の花を多数つける。花冠は短い円筒形で、5裂する。雄しべは4個で、花冠から
突き出る。雌しべは1個。葉は対生し、広卵形〜卵状楕円形。翼のある柄があり、羽状に浅く裂け
粗い鋸歯があり、先は鋭くとがる。
花期:7〜8月 分布:北海道、本州(新潟以北)
参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』 北海道新聞社 2018年6月30日 初版
編・解説/清水建美 改訂版監修/門田裕一 『山溪ハンディ図鑑8 増補改訂新版 高山に咲く花』
山と溪谷社 2014年4月15日 初版
門田裕一 『山溪ハンディ図鑑2 増補改訂新版 山に咲く花』 山と溪谷社 2013年3月30日
最終更新日 2020年12月17日
・・新分類体系APGV,Wに準拠するため、科名をオミナエシ科からスイカズラ科に変更した。
・参考資料を追加した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
マルバノキンレイカは、雨竜沼湿原登山口(ゲートパーク)から湿原入口の間で見られた。2005.8.7
マルバキンレイカは、恵庭岳登山口付近の登山道沿いで見られたが、花が咲き始めたばかりで
目立たず、危うく見落とすところだった。(笑)恵庭岳登山口の駐車場から広い旧作業道を5〜10分
ほど歩くと枯沢がある。そこを渡り切ると登山道となるが、大きな岩がゴロゴロ転がり、見上げると
広葉樹が空を覆い隠し、鳥肌が立ちそうな冷気が漂う。「ガサッ!」という野鳥の動きに「ビクッ!」
と緊張し、気がつくとリュックのカウベル(ヒグマ避け)を手で大きく揺すっていた。(笑)
マルバキンレイカの花が目立たない?いやいや、この怪しげな雰囲気が見えなくさせていた
のだ。(笑)2003.8.5
2003.8.5 千歳市 恵庭岳登山口 |