クサノオウ (草の黄)
Chelidonium majus var. asiaticum
ケシ科 クサノオウ属
低地の日当たりのよい草地、林縁などに生え、茎の高さは30〜80センチで、枝分かれが多い。
全体に毛が多いため、白っぽい緑色に見える。茎頂や葉腋から伸びる散形花序に、直径約2
センチの黄色の花を数個つける。毛の多い2個のがく片は開花時に落下する。花弁は4個、花の
中心部から緑色の棒のような雌しべを1個突き出す。雄しべは多数。さく果は細長い円柱形。
葉は1〜2回羽状に裂け、縁に鈍鋸歯と欠刻がある。
茎や葉を折ると、黄色の乳液がでるのでこの名があるという。全草にアルカロイドを含む有毒植物。
花期:5〜7月 分布:北海道、本州、四国、九州
クサノオウは、恵庭公園ではお馴染みの花で、花期が長いのが特徴である。その年の気候にも
よるが、2003年から2012年の観察では、5月下旬から8月中旬まで咲いていた。
この花は、丈が高く、花が黄色なので、よく目立つ。2012.6.2,2011.8.20,2008.7.5
恵庭市 恵庭公園 | |
2012.6.2 Canon EOS5DMK2 +SIGMA AF50mm F2.8 MACRO |
2011.8.20 Canon EOS 20D +SIGMA AF50mm F2.8 MACRO |
2008.7.5 Canon EOS 20D +Canon EF100mm F2.8マクロ |
全体に白い毛が多く、一見して ケシの仲間と分かる。 2003.5.28 Nikon COOLPIX995 |
クサノオウは、ポロト自然休養林の遊歩道沿い(カムイ入口〜ビジターセンター)で見られた。2008.5.24
白老町 ポロト自然休養林 |
2008.5.24 Canon EOS 20D+EF100mm F2.8マクロ |
クサノオウは、野幌森林公園の遊歩道沿いで見られた。鮮やかな黄色と中心から突き出した棒状の
雌しべが印象的。2006.6.18
江別市 野幌森林公園 |
2006.6.18 Canon EOS 20D +EF100mm F2.8マクロ |
クサノオウは、黄色の花をつけ、日当たりのよい道端や草地などに生えるため目立つが、毒草なので
写真を撮るだけにした方が無難である。(笑)2004.5.27
札幌市 藻岩山 |
花の中心部から 緑色の棒のような 雌しべを突き出す。 2004.5.27 |
Nikon COOLPIX995 |