クルマバツクバネソウ (車葉衝羽根草)
Paris verticillata
シュロソウ科 ツクバネソウ属

低地〜亜高山帯の林内に生え、茎の高さは20〜40センチ。茎頂に、黄緑色の花を1個上向きに
つける。外花被片は4個で、披針形。内花被片も4個だが、糸状で、外花被片より短く、外花被片
の間から下へ垂れ下がる。雄しべは8〜10個あり、先端の葯隔が目立つ。葉は柄がなく、6〜8個
が輪生し、披針形。葉の形が車の車輪に似るところからこの名があるという。

クルマバツクバネソウは、ツクバネソウによく似ているが、葉が6〜8個輪生すること、糸状の
内花被片があること、雄しべの先端に葯隔が突出していることで見分けられる。

花期:5〜8月  分布:北海道、本州、四国、九州

参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』 北海道新聞社 2018年6月30日 初版
門田裕一 『山溪ハンディ図鑑2 増補改訂新版 山に咲く花』 山と溪谷社 2013年3月30日
編・解説/清水建美 改訂版監修/門田裕一 『山溪ハンディ図鑑8 増補改訂新版 高山に咲く花』
山と溪谷社 2014年4月15日 初版

最終更新日 2021年1月13日
・新分類体系APGV、Wに準拠し、科名をユリ科からシュロソウ科に変更した。
・参考資料を追加した。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

クルマバツクバネソウは、恵庭公園で見られたが、個体数は少ないと思われる。2011.6.4

恵庭市 恵庭公園
2011.6.4

クルマバツクバネソウは、野幌森林公園一帯で見られた。外花被片、内花被片がそれぞれ5個
葉が8個輪生するタイプによく出会う。2006.5.20

江別市 野幌森林公園
2006.5.20

クルマバツクバネソウは、札幌市豊平区の西岡公園で見られた。2003.6.3

札幌市 西岡公園
葉は8個輪生。外花被片は
5個。黄緑色の糸状の
内花被片(花弁)が
5個(外花被片の間から
下へ垂れ下がる)。
雄しべは10個。
外花被片が5個ある
個体は、時々見られる。

2003.6.3
葉は6個輪生。外花被片は
4個。黄緑色の糸状の
内花被片(花弁)が4個(外花
被片の間から下へ垂れ
下がる)。雄しべは8個。


2003.5.30
撮影者:ほたる