クロユリ (黒百合)
Fritillaria camtschatcensis
別名:エゾクロユリ
ユリ科 バイモ属
低地〜亜高山帯の湿った草地などに生え、茎の高さは10〜40センチ。茎頂に、長さ約3センチの
暗紫褐色の花を数個横向き、ないしは下向きにつける。花被片は6個で、雄花と両性花がある。
葉は披針形〜広披針形で、茎の中ほどに3〜5個輪生し、数段になる。
花期:6〜8月 分布:北海道、本州(中部地方以北)
参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』 北海道新聞社 2018年6月30日 初版
清水建美『山溪ハンディ図鑑8 増補改訂新版 高山に咲く花』 山と溪谷社 2014年4月15日 初版
最終更新日 2021年1月13日
・参考資料を追加した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
クロユリは、黒岳7合目から黒岳に至る登山道沿いで見られた。花が暗紫褐色で目立たないため
気づかずに通り過ぎる人が多かった。もっとも、急登で一汗も二汗もかいている最中で、花を見る
余裕はなかったのかも知れないが・・・。(笑)
北海道では低地でもクロユリが生えるが、亜高山帯のクロユリのように、果実からではなく
鱗茎で増えるという。2003.7.9
2003.7.9 大雪山 (黒岳7合目〜黒岳) |