クロバナハンショウヅル (黒花半鐘蔓)
Clematis fusca
キンポウゲ科 センニンソウ属
山地の草地などに生え、つる性。葉のわきから長い花柄を出し、鐘形をした長さ約2センチ花を1個
下向きにつける。花に見えるのは萼で、4個ある。萼片には暗褐色の毛が密生する。葉は羽状複葉
で5〜9個の小葉がある。小葉は狭卵形〜広卵形で、全縁。しばしば2〜3裂する。
茎には黄褐色の毛がある。
花期:7〜8月 分布:北海道
クロバナハンショウヅルは、環境省から絶滅危急種(Vu)、北海道から希少種(R)として指定
されている。
クロバナハンショウヅルは、雨竜沼湿原の木道周回コースの所々で、固まって咲いているのが
見られた。花期は長いようで、今日もたくさん見られた。先週頃からは、集合果もみられるように
なった。2005.8.13
葉にやさしく包まれたつぼみをはじめとして、色々な表情を見せて くれてとても愛らしい。この4点は撮影したことを忘れてしまい 掲載したのは2年以上も経った2008年4月のことである。 2005.7.24 雨竜町 雨竜沼湿原 Canon EOS 20D+EF100mm F2.8マクロ |
集合果 花柱や花柱の毛が伸びて 羽毛状になる。 2005.8.13 雨竜町 雨竜沼湿原 Nikon COOLPIX995 |
クロバナハンショウヅルは、雨竜沼湿原一帯で見られた。木道沿いにも咲いていたが、この日は
強風が吹き荒れ写真が撮れる状況ではなかった。しかし、初めて見る花だ。早いシャッター
スピードで撮影できるほたるのデジカメを借り、茎をつまんで撮影した。(笑)2005.7.17
色が白ければ湖で羽を 休める白鳥のよう(笑) |
花弁に見えるのは萼片で 暗褐色の毛が密生する |
2005.7.17 雨竜町 雨竜沼湿原 CASIO EXILIM EX-Z3 |