コメツツジ (米躑躅)
Rhododendron tschonoskii

ツツジ科 ツツジ属

山地の岩石地などに生え、茎の高さが30〜100センチになる落葉低木。枝先の花序に、直径5〜10
ミリの白色の花を2〜5個つける。花冠は筒状漏斗形で、4〜5個に裂ける。葉は長楕円形〜卵形で
枝先に輪状につけ、先はとがる。両面に毛がある。
和名はつぼみの形が米粒に似ていることに由来する。

花期:6〜7月  分布:北海道、本州、四国、九州

参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』 北海道新聞社 2018年6月30日 初版
編・解説/清水建美 改訂版監修/門田裕一 『山溪ハンディ図鑑8 増補改訂新版 高山に咲く花』
山と溪谷社 2014年4月15日 初版
梅沢俊 『「新版」北海道の高山植物』 北海道新聞社 2009年5月30日 初版

最終更新日 2020年12月3日
・参考資料を追加した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

樽前山には樽前山・支笏湖が展望できる展望台がある。特に秋は、ナナカマドの紅葉、藍色の
支笏湖、澄み切った青空のコントラストが美しい。駐車場のある7合目ヒュッテから登山道を
5分ほど歩くだけなので、登山者に混じって絶景を楽しむ一般観光客も多い。7月になると、この
付近でコメツツジが見られるが、花が小さく数も少なく目立たないためか、気づかずに通り過ぎる
人が多い。たった5分のコースにはこの他にマルバシモツケ、イワブクロ、コケモモ、シラタマノキ
ミヤマホツツジなどが見られる。

左端につぼみが見える。種名は
この形が米粒に似ていることに
由来する。


2003.7.7 樽前山
(7合目ヒュッテ〜東山)