キタコブシ (北辛夷)
Magnolia praecocissima var. borealis
別名:マンサク
モクレン科 モクレン属

低地〜山地の落葉樹林内に生え、幹の高さが15〜20メートルになる落葉樹木。枝先に直径
約12センチの白色の花をつける。ときに淡い紅色を帯びる。花弁は6個で、広く開き、芳香が
ある。外側に小さい萼が3個ある。花の基部に小さな葉が1個つく。葉は互生し、広倒卵形で
先は鋭くとがり、全縁。果実は拳(こぶし)状で、秋に割れて紅色の種子が出る。
類似のハクモクレンは、花は上向きに咲き、広く開かない。花びらと萼は、合わせて9個あり
形も大きさもほぼ同じで区別はしないという。

花期:4〜5月  分布:北海道、本州(中部以北)

野幌森林公園の瑞穂口から道有林内の散策路を経て、エゾヤマザクラの植林地帯に入った。
「10日ほど早く来ていれば満開だったなぁ・・・」とひとり言。今日はサクラが目的ではない。
「時間がない。先を急ごう」と、標識に従い左折する。すると、キタコブシの枝が道を塞いで
いる。4mほどの枝には咲き始めたばかりの花が数個ついていた。キタコブシは高木なので
花を間近で見られたのはラッキーだった。ただ、枝は鋸で切られた痕があった。何を目的に
切って、放置してあるのかは、よく分からない。2011.5.21

キタコブシは、野幌森林公園一帯で見られた。高木が故なのだろう、強風にははなはだ弱く
折れて落下している枝をよく見かける。お陰で、今シーズンは果実を間近で見ることができた。
↓のキタコブシは整備の対象とならず、そのままの状態で放置されていた。2006.10.9

キタコブシは高木のため花を近接撮影することは、脚立・梯子などの道具なしでは通常困難
である。しかし、野幌森林公園では、何も道具は必要なかった。それは、2004年9月8日に
上陸した台風18号の被害で倒れたキタコブシが間近で花を咲かせていたからだ。札幌では
観測史上最大という50.2m/sの最大瞬間風速を観測し、豊平川の橋上では車が横転
北海道大学ではシンボルのポプラ並木が倒れた。野幌森林公園ではおびただしい数の樹木
が倒れ、キタコブシも例外ではなかった。
台風で根こそぎ倒れたキタコブシは、例年にない大雪に埋もれ、遅い春を迎えた。しかし
枯れることもなく、見事な花をつけた。驚きの生命力だが、残酷にも森林整備の対象になり
来年は花が見られないだろう。2005.5.21

江別市 野幌森林公園
2011.5.21 Canon EOS 20D+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO
2004.9.8の台風18号で根こそぎ倒れたキタコブシ
に花が咲いていた。つぼみは灰色の絹毛が密生
する鱗片につつまれている。

2005.5.21

Nikon COOLPIX995
果実は秋に割れ、紅色の
種子が出る。

2006.10.9

Canon EOS 20D
+EF100mm F2.8マクロ


恵庭公園は40haほどの公園だが、所々にキタコブシの大木が見られる。ほたるは、手の届くところに
枝を伸ばしている木を見つけて撮影したが、雌しべがブレてしまった。残念!2013.5.19

恵庭市 恵庭公園
2013.5.19
Canon EOS 5DMK2
+Canon EF100mm F2.8L
マクロ IS USM