カセンソウ (歌仙草)
Inula salicina var. asiatica
キク科 オグルマ属
オグルマ (小車)
Inula britannica ssp. japonica
キク科 オグルマ属
カセンソウは、日当りのよい湿地などに生え、茎は高さ60〜80センチで、やや細く、毛が密生する。
茎の上部で枝分かれし、枝先に直径3.5〜4センチの黄色の頭花をふつう1個ずつつける。
基部に苞葉がある。
頭花の中心部は両性の筒状花、縁は雌性の舌状花からなり、多数密生する。
総苞は半球形で、総苞片は4列に並び、広披針形で、長さはほぼ同長。
そう果は長さ1.5ミリほどの円柱形で毛がない。冠毛は長さ8ミリで、毛が多数あり、ざらつく。
根生葉は鱗片状で、花期にはなくなる。茎葉は披針形または長楕円状披針形で、先がとがり
基部は茎を抱く。洋紙質で薄いが、硬く、ざらつく。縁にはまばらな鋸歯がある。
葉の裏には隆起する脈があり、目立つ。
花期:7〜9月 分布:北海道、本州、四国、九州
オグルマは、湿地や田の縁などに生え、茎は高さ20〜60センチで、やや細く、毛が密生する。
茎の上部で枝分かれし、枝先に直径3〜4センチの黄色の頭花を1個ずつつける。ときに直下に
苞葉をつける。頭花の中心部は両性の筒状花、縁は雌性の舌状花からなり、多数密生する。
総苞は半球形で、総苞片は5列に並び、長さはほぼ同長。
そう果は長さ1〜1.5ミリの円柱形で毛がある。冠毛は長さ5ミリほどで、毛は細く、ざらつく。
根生葉は鱗片状で、花期にはなくなる。茎葉は広披針形〜長楕円形で、先がとがり
基部はなかば茎を抱く。葉はやわらかく、裏の葉脈は特に隆起しない。
花期:7〜9月 分布:北海道、本州、四国、九州
カセンソウは、オグルマによく似るが、葉の裏に隆起する脈があること、そう果に毛がないことなど
で見分けるという。
一方、梅沢 俊 著「新北海道の花」によれば、次のように見分けることが記され、総苞片については
写真が掲載されている。
カセンソウ | オグルマ | |
そう果 | 毛がない | 毛がある |
総苞片 | 葉状 | 総苞片の長さがほぼ同じで披針形、先が細長くとがる |
カセンソウ、およびオグルマは、ヨコスト湿原(国道36号線を挟んだ東側)一帯に分布している。種名は
次の資料を参考にして同定した。
@平凡社刊「日本の野生植物 草本V 合弁花類」
A山と渓谷社刊「増補改訂新版山渓ハンディ図鑑1 野に咲く花」
B梅沢 俊 著「新北海道の花」
ただ、@Aについては
オグルマは、「葉はやわらかく、裏の葉脈は特に隆起しない(新北海道の花には記載がない)」という特徴を
持つとしている。しかし、筆者が観察した全ての個体は、カセンソウとはやや形状、質感は異なるものの
隆起することを確認している。
最終的には、そう果の毛の有無が同定の決め手になった。
なお、下の写真を例に説明しているように、前記の資料に記載されていない差異も確認している。2014.8.31
白老町 ヨコスト湿原 | |
カセンソウ | オグルマ |
2012.7.29 |
2011.8.15 |
離れた位置からも総苞片の幅の違いが際立つ。 | |
2008.7.27 |
2013.8.10 |
花が開き切ると同じ種のように見えるが、つぼみの総苞片の形状は異なる。 | |
2012.8.11 |
2013.9.8 |
頭花を裏から見ると、総苞の形状の違いがよく分かる。 また、右のオグルマは、花柄や総苞片に白くて長い毛があり白っぽく見える。 |
|
2011.8.6 |
2013.8.10 |
葉の縁にはまばらに、いぼ状の鋸歯があるのは同じ。 カセンソウは、葉の質が硬く、縁と茎に鋭いトゲ状の毛がある。 オグルマは、葉の質は柔らかく、表と縁に白っぽい短毛が多く、離れても白っぽく見える。 茎には、下向きに白い綿状の毛が密生する。 |
|
2014.8.31 |
2013.8.10 |
どちらも葉の裏に隆起する脈がある。 カセンソウは、隆起する脈は細かい網目状になり、やや目立つ。 葉の主脈上にトゲ状の毛がまばらに生え、かなりざらつく。 オグルマは、葉の裏全体に白い綿毛が密生し、ややざらつく感がある。 なお、毛の多少は、湿原や小砂丘の縁の草地など、分布域によって 異なることを確認している。↑は湿原のもので、毛が多かった例である。 |
|
2013.8.10 |
2013.8.10 |
カセンソウの総苞片の幅は2〜4ミリ、大きいものは5ミリにもなる。 オグルマの総苞片の幅は1ミリ前後である。 総苞片の長さは、カセンソウはばらつきがあるのに対し、オグルマはほぼ同長。 どちらも、総苞の下にある苞葉に隆起する脈が見える。 |
|
2014.8.31 |
2014.8.31 |
そう果(○で示した果実のこと)は、どちらも円柱状だが カセンソウは、そう果に毛がない。オグルマは、そう果に毛がある。 なお、オグルマのそう果は、未熟な状態のため、緑白色をしている。 |
種名をこれまでカセンソウとしていたが、白老町ヨコスト湿原の比較結果から、オグルマに改めた。2014.8.31
オグルマは、野幌森林公園の大沢コースや志文別線で見られた。2006.9.3
江別市 野幌森林公園 | |
オグルマ | |
草丈は20〜30センチと 低かった。下草刈りが 入った影響かも知れない。 Canon EOS 20D +EF100mm F2.8マクロ |
|
総苞は半球形で、総苞片の幅が狭い。 Nikon COOLPIX995 |
|
葉の裏には隆起する脈がある。 Nikon COOLPIX995 |
|
2006.9.3 |
最終更新日:2018年12月31日