カンボク (肝木)
Viburnum opulus var. sargentii
レンプクソウ科 ガマズミ属

平地〜山地に生え、幹の高さが3〜5メートルになる落葉樹。枝先に直径10センチほどの花序をつくり
中心部に多数の両性花、その周囲に白色の装飾花をつける。両性花は直径約4ミリ、装飾花は5枚あり
直径2〜3.5センチで。果実はほぼ球形で、直径7〜9ミリ、熟すと赤くなる。
葉は対生し、広卵形で、中ほどまで3つに裂ける。縁には不ぞろいの鋸歯がある。

花期:6〜7月  分布:北海道、本州中部地方以北

参考資料
林将之『山溪ハンディ図鑑14 樹木の葉』 山と溪谷社 2015年2月10日 初版
梅沢俊 『北海道の草花』 北海道新聞社 2018年6月30日 初版
辻井達一 梅沢俊 佐藤孝夫 『「新版」北海道の樹』 北海道大学図書刊行会 2003年5月25日

最終更新日 2021年1月13日
・新分類体系APGV,W準拠するため、科名をスイカズラ科からレンプクソウ科に変更した。
・参考資料を追加した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

カンボクは、白老町のヨコスト湿原で確認した。湿原を二分する国道36号線沿いの灌木帯などに分布
している。2013.9.8

白老町 ヨコスト湿原 
2011.7.3 2013.9.8

カンボクは、恵庭公園の樹林帯の縁で見られた。ちょうど同じ頃、ツルアジサイが開花するが
両性花が開いていない状態で低い木にからまっていると、カンボクと間違ってしまう。
両性花の形や装飾花の枚数、葉の形を比べるとよいだろう。2013.9.21

恵庭市 恵庭公園
2013.6.16
両性花はまだ開いていない
2013.6.29
2013.9.21