イヌホオズキ (犬酸漿)
Solanum nigrum
別名:バカナス(馬鹿茄子)
ナス科 ナス属
道端や草地などに生え、茎の高さは30〜60センチ。茎の途中ないしは葉のわきから伸びる
花序に、直径6〜7ミリの白色の花を数個つける。萼は浅く5裂する。花冠は深く5裂し、反り
返る。葉は互生し、広卵形で、ふつう縁は波状。果実は直径6〜7ミリの球形の液果で、緑色
から黒色に熟し、光沢がない。全草にアルカロイドを含み有毒。
花期:8〜10月 分布:日本全土
イヌホオズキは、野幌森林公園で見られた。花と果実が同時に、しかも、果実が緑色から
黒色に変化する様子まで見られた。2006.10.9
2006.10.9 果実は球形で、緑色から黒色になる。 |
2006.8.27 花冠は深く5裂し、反り返る。 雄しべは5個、雌しべは1個。 |
江別市 野幌森林公園 Canon EOS 20D+EF100mm F2.8マクロ |
イヌホオズキは、恵庭市の道端で見られた。今年の秋は暖かい。例年、初雪が降る時期だが
マツヨイセンノウ、セイヨウタンポポなどの帰化植物は、遅くまで花をつけていた。2005.10.29
橙色の葯の先端に穴があり そこから花粉を出す 2005.10.29 恵庭市 Nikon COOLPIX995 |