イボタノキ (水蝋の木)
Ligustrum obtusifolium

モクセイ科 イボタノキ属

平地〜山地の林縁などに生え、幹の高さが2〜4メートルになる落葉低木。本年枝の先に
長さ約7ミリの筒状漏斗形の白色の花を総状に多数つける。花冠の先は4個に裂ける。
果実は球形で直径約7ミリ、熟すと紫黒色になる。葉は対生し、長楕円形で先はとがらない。
薄く、縁に鋸歯はない。
病害虫に強く、丈夫で刈り込みにも耐えるため生垣や公園樹などに利用される。
本種に似るミヤマイボタは、葉はふつう菱形状の卵形〜卵状長楕円形だが、長楕円形の
ものもあり変化に富む。先はふつうとがる。花序は円錐状。



花期:6月  分布:北海道、本州、四国、九州

イボタノキは、恵庭市の恵庭公園一帯で見られた。類似種のミヤマイボタやエゾイボタに
似るが、見分けるのは素人に難しく、未だにこの種でよいのか不安が残る。2011.7.16

恵庭市 恵庭公園
2011.7.16
Canon EOS 20D+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO