ヒメイワショウブ (姫岩菖蒲)
Tofieldia okuboi
チシマゼキショウ科 チシマゼキショウ属
高山のやや湿った草地に生え、茎の高さは6〜15センチ。茎頂の総状花序(長さ1〜4センチ)に
白色の花をまばらにつける。花被片は6個で、長さ2〜3ミリ。雄しべは6個。雌しべ(子房)は緑色で
縦に浅く3裂する。刮ハは球形で緑色。葉は扁平な線形で、根際からまとまって出る。花茎に小さな
苞葉がつく。
花期:7〜8月 分布:北海道、本州(中部地方以北)
ヒメイワショウブは、コンパクトデジカメ泣かせの花だ。花のクローズアップはまずまずなのだが、ここに
掲載するには、ある程度、全体の雰囲気が分かるように撮影しなければならない。しかし、花が小さい
ために、花にピントを合わせ全体を写し込むのは至難の技なのである。幾度も挑戦するが、ピンボケ
白トビの連続で、ストレスがたまる一方だった。2003.7.28
参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』 北海道新聞社 2018年6月30日 初版
編・解説/清水建美 改訂版監修/門田裕一 『山溪ハンディ図鑑8 増補改訂新版 高山に咲く花』
山と溪谷社 2014年4月15日 初版
最終更新日 2020年12月17日
・新分類体系APGV、Wに準拠し、科名をユリ科からチシマゼキショウ科に変更した。
・学名を変更するとともに、参考資料を追加した。
・花序の拡大画像を追加した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2003.7.28 夕張岳 (前岳湿原〜吹き通し) |