ヒメチチコグサ (姫父子草)
Gnaphalium uliginosum
別名:エゾノハハコグサ

キク科 ハハコグサ属

湿った畑地や荒地などに生え、茎の高さは10〜30センチ。茎はよく分枝し、枝先の花序に直径
約3ミリの頭花を多数かたまってつける。花序の下には線状倒披針形の苞葉が放射状につく。
総苞は鐘形で、総苞片は淡褐色を帯びる。葉は線状倒披針形で、全縁。全体に綿毛が密生し
白っぽくみえる。

花期:8〜9月  分布:北海道、本州(北部)

ヒメチチコグサは、野幌森林公園の空き地で見られた。北海道ブルーリストに指定され、外来種の
扱いになっている。東アジア原産で、明治時代に渡来したとされるが、在来種とする考え方もある
という。
この花、翌週には影も形もなくなっていた。代わりに、植林用の苗にするのだろう、広葉樹の
挿し木がたくさん並んでいた。2006.9.24

2006.9.17 江別市 野幌森林公園
Canon EOS 20D+EF100mm F2.8マクロ