ヒメアオキ (姫青木)
Aucuba japonica var. borealis
ミズキ科 アオキ属

低地〜山地の林内に生え、幹の下部が匍匐し、高さが50〜100センチになる常緑低木。
雌雄異株。枝先の集散状花序に、紫褐色の花をつける。雄花は直径約1センチで、花弁
がく片、雄しべは4個。雌花は直径5ミリ前後。果実は長さ10〜20ミリの楕円形で、光沢が
ある。春に赤く熟す。
葉は対生し、長倒卵形で、厚く、光沢がある。縁に粗い鋸歯がまばらにある。
和名はアオキよりもひとまわり小さいことに由来するようである。

花期:5月  分布:北海道(西南部)、本州(日本海側)

ヒメアオキは、厚沢部町の「レクの森・土橋自然観察教育林」で見られた。花期にはまだ早く
つぼみばかりだった。少し探してみたら、雄株があり、花を1個だけつけていた。
2011.5.7

雄株の花
2011.5.7 厚沢部町
Canon EOS 20D
+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO