ハマハコベ (浜繁縷)
Honkenya peploides var. major
ナデシコ科 ハマハコベ属
海岸の砂地に生え、茎の長さは10〜20センチで、分枝して砂地をはうように広がる。両性花の株と
単性花の株がある。花は直径1センチほどで、白色の花をつける。花弁とがく片は5個、雄しべは
10個、花柱は3個ある。刮ハはほぼ球形で、肉質の液状果。
葉は卵形〜長楕円形で、十字に対生して基部どうしが合着する。多肉質で光沢があり、先がとがる。
花期:6〜8月 分布:北海道、本州(中部地方以北)
「今年は見られないだろう」と、半分諦めつつも、ほたるとヨコスト湿原の縁にある海岸を歩いた。
昨年確認した場所には何もなかった。しかし、歩いてみるものである。別なところに小さな株が花を咲かせ
待っていてくれた。全て雌花だった。2014.6.15
ハマハコベは、白老町のヨコスト湿原(国道36号線を挟んだ東側)に接する海岸の砂浜で確認した。
最初に出会ったのは、湿原の植物の観察を始めた翌年(2009年)だった。その頃は、漂流物が
波打ち際近くに打ち上げられたような状態で、大小合わせて4〜5個の固まりがあった。
しかし、2011年までに2個に減少し、2012年には2個、2013年には1個になってしまった。花との出会いは
いつもタイミングが悪く、初めて出会ったのは、2個になった年だった。2013.6.22
白老町 ヨコスト湿原 | |
全て雌花からなる単性株 2014.6.15 Canon EOS 5DMK2+Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM |
|
全て雌花からなる単性株 2012.6.16 Canon EOS 5DMK2 +Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM |
全て雄花からなる単性株 2013.6.22 Canon EOS 5DMK2 +Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM |
雌花 2012.6.3 Canon EOS 5DMK2 +Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM |
雄花 2013.6.8 Nikon COOLPIX P7700 撮影者:ほたる |
花柱が残る若い果実 2013.6.22 Canon EOS 5DMK2 +Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM |
果実 2012.7.8 Canon EOS 5DMK2 +Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM |