ウラギンスジヒョウモン
Argyronome laodice
チョウ(鱗翅)目 タテハチョウ科 ドクチョウ亜科 ヒョウモンチョウ族
ウラギンスジヒョウモンは、「裏銀筋豹紋」と書き、前翅、及び後翅の表面に黒紋(豹紋)があること、前翅裏面の
中央を縦に銀白色の不連続な帯が通ることに由来するという。
近似種のオオウラギンスジヒョウモンは、前翅裏面の中央に銀白色の不連続な帯は見られない。また、前翅
裏面の先端部分は緑色を帯びることで区別できるという。
さらに、後翅裏面にはギンボシヒョウモンやウラギンヒョウモンに見られるような銀白紋がなく、外縁側は一様に
赤褐色となるという。
幼虫は確認していないが、ケムシで、成長すると体長が20ミリ前後になるという。全体が黒色で、長い棘状の
突起が多数見られるという。食草はタチツボスミレなどのスミレ類。
成虫は、北海道では7〜8月に現れ、翅を開いたときの大きさは55ミリ前後で、平地〜山地の林間や草地で
見られる。
わが家では、2012年8月に玄関ポーチに迷い込んで来たのを発見し、撮影した。
前翅、及び後翅の表面に黒紋(豹紋)がある。 | 前翅裏面の中央を縦に銀白色の不連続な 帯が通る。 後翅裏面にはギンボシヒョウモンや ウラギンヒョウモンに見られるような 銀白紋がなく、外縁側は一様に赤褐色。 |
玄関ポーチに迷い込んできた。やや弱っていて 手を差し出すと、乗り移ってモデルになってくれた。 2012.8.26 |