ツマキシロナミシャク 北海道亜種
Gandaritis whitelyi whitelyi
チョウ(鱗翅)目 シャクガ科 ナミシャク亜科
ツマキシロナミシャク北海道亜種は、ツマキシロナミシャク本州以南亜種よりもやや小型で
翅の黒色紋は発達せず、全体に白っぽい特徴があるという。
成虫は、1化性で、本州以南産では6月〜7月、北海道産では7〜8月に現れる。
翅を開いたときの大きさは本州以南産亜種は30〜40ミリだが、北海道亜種産は27〜35ミリと
やや小型だという。
日本産蛾類標準図鑑Tによれば
前翅の内横線と中横線の前半部は斜めの黒帯状、亜外縁の黒紋列は前縁部で大きく、後方に
向かってだんだん小さくなるものが多い。後翅外縁の黄色部は大きく明瞭だという。
幼虫の体長は、終齢で32ミリ。マタタビ科のサルナシを食樹とすること以外は分からなかった。
ツマキシロナミシャク北海道亜種は、2013年7月にアオキの葉の上を、2012年7月に庭の縁の通路を
這うようにうろうろしているのが見られた。翅を開いたときの大きさは30ミリ前後だった。
アオキの葉に止まっていた。 黒色紋は、↓の個体よりも全体に白っぽい。 2013.7.14 |
|
前翅・後翅とも外縁部は黄色だが、後翅は大きく明瞭。 庭の縁の通路を這うようにうろうろしていた。 2012.7.7 |