スジモンヒトリ
Spilarctia seriatopunctata seriatopunctata
チョウ(鱗翅)目 ヒトリガ科

スジモンヒトリは、「筋紋火取」あるいは「筋紋燈取」と書き、成虫の翅に黒褐色の筋状の紋があること、夜行性で
灯火に集まることに由来するという。

幼虫は、いわゆるケムシで、4〜9月に現れ、体長は40ミリ前後になる。体色は褐色〜茶褐色、淡緑色などで
変異が多いという。体表に淡褐色〜暗褐色の長毛を密生させる。バラ科(サクラ)、クワ科(クワ)、ニレ科(ケヤキ)
などの葉を食べるという。

成虫は、4〜9月に現れ、夜行性で、翅を開いたときの大きさは35〜45ミリ。体色は白色〜クリーム色で、翅に
黒褐色の斑紋が筋状に並ぶ。胴体は太く、胸部は毛深い。腹部は橙色を帯び、背面には体節ごとに黒い斑紋が
ある。


わが家の庭では、2006年9月に茶褐色と淡緑色の幼虫を確認した。ソメイヨシノ、ガクアジサイでは葉の食害が
コルチカムでは花びらの食害が見られた。発生数は少なく、1〜数匹を時々見かける程度である。薬剤は使用
せず、捕殺するか放置している。

終齢幼虫だろうか。駐車場をうろついていた。体長は32ミリ。

2007.9.14
ガクアジサイの葉を食べられた

2006.9.1
キクの葉にいたが、食害はなかった

2006.9.23
コルチカムの花、つぼみに
食害があった

2006.9.30