シロモンヒメハマキ
Hedia dimidiana
チョウ(鱗翅)目 ハマキガ科 ヒメハマキガ亜科
シロモンヒメハマキは、漢字表記すると「白紋姫葉巻」とでも書くのだろうか。前翅長が10ミリ前後と
小さく、前翅に大きな白紋があること、葉を綴る性質があることに由来するものと思われる。
成虫は、5月〜8月(寒冷地では6月〜7月)に現れ、翅を開いたときの大きさは19〜26ミリ。
前翅は黒褐色、前縁に白色の半円形の紋がある。
近似種にコシロモンハマキがある。
みんなで作る日本産蛾類図鑑によれば
シロモンヒメハマキは、白紋の始点が基部から遠く、ほぼ半円形をしていること。白紋内の前縁で
ヒメハマキ模様が出ない。前翅後縁付近の中央でカギ状に白い紋がある。
これに対し、近似種のコシロモンヒメハマキは、白紋の始点は基部から近く、きれいな半円形ではない。
白紋内の前縁でヒメハマキ模様が出る。前翅後縁付近の中央でカギ状に白い紋がない。
という違いがあるという。
幼虫は、体長が終齢で16ミリほどになる。バラ科のサクラ、ナナカマド、オウトウ、スモモ、リンゴ
などの葉などを食べるという。
我が家では、2011年6月にバラ(ニコル)の葉にとまっているのを
2010年6月にハイドランジア(セイヨウアジサイ)の葉にとまっているのを確認した。
バラの葉で翅を休めていたが(左)、筆者に感づいて、ナツツバキの葉に移った(右)。 前翅の色彩は、同じ個体でも、光線の状態で別の個体のように見える。 |
|
バラで翅を休めていた。 2011.6.25 |
|
ハイドランジア(セイヨウアジサイ)の葉に 止まっていた。 2010.6.12 |