センニチコウ
Gomphrena globosa
ヒユ科 ゴンフレナ(センニチコウ)属

センニチコウ(千日紅)は、センニチソウ(千日草)ともいい、熱帯アメリカ原産の一年草。茎の高さは15〜50センチ。
茎頂や葉腋から伸びる枝に、直径約2センチの紅紫色の頭花を1〜2個つける。頭花は葉が変化した多数の小苞
からなり、小花は2個の小苞片につつまれていて目立たない。小花は両性花で、花弁は5裂し、長さ約5ミリの針形
で、綿状の毛に覆われている。雄しべは5個で、花糸は筒状に癒合し葯は黄色。雌しべの柱頭は2裂する。
茎葉は対生し、楕円形〜長楕円形で、先がとがり、茎を抱き、全縁。頭花の基部の葉は、柄がなく、長さはふつう
1センチほどだが、茎葉のように長くなる場合もあり、変異が大きい。茎や葉には軟毛がある。

和名は花の色が長い間色あせないことに由来し、古くから仏花やドライフラワーとして利用されていたという。
花色は紅紫、赤、桃、橙、白がある。

わが家のセンニチコウは、隣のMさんが街路樹の周りに植えるために購入したものを分けて頂いた。ほたるは1年
草だからと、ボーダ花壇の隅にに植え付けた。そのためか、すぐにケムシの餌食になり、葉をボロボロにされて
しまった。(笑)
センニチコウの頭花は、触ると、生花なのにドライフラワーのように「パリッ!」とした感触がある。

花期 8月下旬〜10月下旬

葉はケムシにボロボロにされて
しまった。(笑)
黄色く見えるのは雄しべの葯。
白い糸状のものは葯が落ちた花糸。
2006.9.9〜9.16

わが家での管理方法

増やし方 種で増やす。
肥料 与えていない。
病害虫 葉をケムシに食われる被害が見られる。ベニカDスプレーなどで駆除。
越冬 一年草のため該当しない。