サクラケンモン
Hyboma adaucta
チョウ(鱗翅)目 ヤガ科 ケンモンヤガ亜科
サクラケンモンは「桜剣紋」と書くのだろうか。蛾の一種で、成虫の前翅に剣状の斑紋があり、幼虫がサクラの
葉を食べることに由来するものと思われる。
幼虫は6〜8月と10〜11月に現れ、体長は25〜30ミリ。頭部は暗紫褐色〜赤褐色、胸部と腹部は黄緑色
と橙色の2つのタイプがある。胸部と腹部の背面は、暗紫褐色〜赤褐色で、橙黄色の縦条がある。体全体に
白色〜黒色の長い刺毛があるという。
幼虫はサクラ、ウメ、モモ、リンゴ、ナシなどの樹木の葉を食べ、蛹で越冬するという。
成虫は5〜6月、7〜8月に現れ、翅を開いたときの大きさは30〜35ミリ。前翅は灰白色、黒っぽい剣状の
斑紋があるという。
わが家では、2008年8月に黄緑色タイプの幼虫が現れ、サクラの葉を食べられた。発生数が少ないため
放置して観察の対象にした。(笑)
サクランボの葉にいた。体長は25ミリ前後。 葉の食痕は、オウトウナメクジハバチの幼虫によるもの。 2012.7.29 |
|
サクランボの枝を歩いていた。体長は25ミリほど。 2008.8.23 |
|
サクランボの枝や葉をうろついていた。中齢ぐらいだろうか、顔が少し恐い。(笑) 体長は25ミリほどだった。 2008.8.22〜23 |
|
サクランボの葉にいた若齢〜中齢幼虫。体長は15ミリほど。コマユバチの 一種に寄生されたのか、体全体に多数の白い糸が張られ身動きできない 状態だった。 2008.8.18 |