リンゴケンモン
Triaena intermedia
チョウ(鱗翅)目 ヤガ科 ケンモンヤガ亜科

リンゴケンモンは「林檎剣紋蛾」と書き、蛾の一種で、成虫の前翅に剣状の斑紋があり、幼虫がリンゴの
葉を食べることに由来するという。

幼虫は7〜10月に現れ、体長は45ミリほどになる。頭部は黒色、胸部と腹部も黒色で、側肩に黒い
いぼ状の突起があり、それぞれの突起に白い点がある。胸部と腹部の背面は、橙色のいぼ状突起
が連なるが、第1腹節と第8腹節のいぼ状突起は黒い。側腹は橙色。体全体に白色〜黒色の長い
刺毛があり、成長するに従い先端が縮れる。秋に現れる幼虫は、木屑をつづってまゆを作り、その中
でさなぎになり、越冬するという。幼虫はバラ科(サクラ、リンゴ、ナシなど)、ヤナギ科、ニレ科の樹木
の葉を食べる。
本種に似るモンシロドクガは、第2腹節のいぼ状突起も黒く、刺毛の先端は縮れないという。

成虫は5〜6月、8〜10月(北海道は6〜8月)に現れ、翅を開いたときの大きさは41〜50ミリ。前翅は
灰白色、黒っぽい剣状の斑紋がある。

出典
岸田泰則 『日本産蛾類標準図鑑 U』 学研教育出版 2011年4月 初版
志村隆 編集人 林長閑 監修(コウチュウ目) 『日本産幼虫図鑑』 学習研究社 2005年10月11日 初版
安田守 監修 高橋真弓 中島秀雄 四方圭一郎 『イモムシハンドブック 3』 文一総合出版
2014年4月25日 初版
大高利夫 『昆虫2.8万名前大辞典』 日外アソシエーツ 2009年2月初版
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

わが家では、例年、7〜8月に幼虫が現れ、サクラ、サクランボ、ジューンベリーの葉を食べられる。
発生数が少ないため、薬剤は使用せず、必要に応じ捕殺している。

中齢幼虫だろうか、体長は30ミリほど。ジューンベリーの葉に
いたが、レンズを近づけると葉柄を伝って枝の方に逃げ出した。

2008.8.23
家屋の外壁をうろついていた。
ジューンベリーとは1メートルほどの
距離。体長は25ミリほど。

2008.8.24
この幼虫にいったい何が
起きた?
死骸の傍らに14個の
卵が・・・。

2008.8.30

体長は12ミリほどと小さく、若齢幼虫と思われる。サクラの葉を食べていた。

2007.7.14

最終更新日:2018年12月31日