ポリゴナム
Persicaria capitata(=Polygonum capitatum)
別名:ヒメツルソバ
タデ科 タデ(ポリゴナム)属

ポリゴナムは、和名をヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)といい、インド北部やヒマラヤに原産する匍匐性の宿根草
(寒冷地では1年草扱い)。茎の高さは5〜10センチで、分枝してマット状に広がる。枝先の直径5〜10ミリの
球状花序に、長さ1〜2ミリの淡紅色の花披を多数密生させる。葉は互生し、楕円形〜広楕円形で、先が
とがり、全縁。葉柄の基部は耳状の托葉となり、鞘状になって茎を抱く。葉の両面と縁に毛があり、中央
にはV字状の紫褐色の斑紋がある。葉は秋に紅葉する。

今秋は冷え込みが厳しく、10月27現在、氷点下の気温を4回も記録した。そのため庭には霜が降り、寒さに
弱い植物の葉は、お浸しにしたような状態になった。ポリゴナムは、そんな厳しい環境でも四方八方に伸びた
枝先に花をつけ、子孫を残そうと懸命に生きていた。その強靭さも、4回目の霜で限界に達したようで
1/3ほどが枯れてしまった。2006.10.29


わが家のポリゴナムは、昨年秋からテラスの下やメインガーデンの縁石付近に勝手に芽を出し、花をつける。
どうも、一昨年、鉢に寄せ植えした時に種がこぼれて生えたらしい。花は金平糖のようで可愛いが、雑草の
ような繁殖力には驚きである。2006.9.10

花期 9月上旬〜11月上旬

メインガーデンの花は霜に
やられたが、この花はテラスが
護ってくれた。

2006.10.29
テラスの下に勝手に生え、花を
つけたポリゴナム。

2006.9.10

わが家での管理方法

増やし方 暖地では株分けや挿し芽で増やす。繁殖力が旺盛で丈夫。
肥料 与えていない。
病害虫 今のところ被害はない。
越冬 寒冷地では晩秋に枯れてしまうため1年草の扱い。翌年、こぼれた種から
同じ場所に花を咲かせることもある