モンシロツマキリエダシャク
Xerodes albonotarius nesiotis
チョウ(鱗翅)目 シャクガ科 エダシャク亜科
モンシロツマキリエダシャクは、「紋白褄切枝尺蛾」と書くという。エダシャクの一種で、翅に白い紋があり
翅の端が切れていることに由来するという。
幼虫の生態などは、終齢幼虫の体長が30〜40ミリ、多食性でヤナギ科、カバノキ科、ブナ科、ニレ科
クワ科、クスノキ科、バラ科、ツツジ科など、多くの科に寄生すること以外は分からなかった。
成虫は、4〜6月に現れ、翅を開いたときの大きさは40〜44ミリ。前翅外横線の外側に白い紋があるが
個体によっては黒褐色環でかこまれ、ときに黒褐色紋となるという。また、外横線には点列があるという。
モンシロツマキリエダシャクは、2009年6月、わが家の玄関ポーチに現れた。前翅外横線の外側に白い
紋があり、やや濃い褐色環でかこまれ、外横線に点列が見られた。とにかく、記録することが最優先なの
で、すぐにカメラを取りに行って撮影。しかし、頭部にレンズを近付け過ぎたため数分で逃げられてしまった。
翅を開いたときの大きさは40ミリ ほどだった。 2009.6.20 |