レウイシア
Lewisia cotyledon
別名:イワハナビ
スベリヒユ科 レウイシア属

レウイシア属は、北アメリカのロッキー山脈沿いの砂漠に近い砂礫地に原産するやや多肉質な
多年草で、19種ほどが分布するという。
葉はやや多肉質で、放射状に根生して株を張り、5〜10センチに叢生(そうせい)する。株の中心
部の葉腋から7センチ前後の花茎を伸ばし、円錐花序(または単生)をつくり、直径3センチほどの
花をつける。花色は白、桃などで、花弁は4〜16個、がくは2〜6個。

園芸種は品種改良が盛んで、多くの園芸品種が育成され、花色は白、桃、赤、橙など豊富だと
いう。


花期:春〜初夏

わが家のレウイシアは、コティレドン(cotyledon)という常緑性の代表的な種類。乾燥した環境を
好み、多湿にすると株が腐ってしまうという。葉に水をかけてもだめだという。まるでサボテン
みたいな花だが、形や色がとてもきれいで、イワハナビという別名もうなずける。(笑)
意外にデリケートな花なので、同じような環境を好むオキザリスやハナキリンと同じ場所で管理
している。

鮮やかなピンク色の花弁に白い覆輪が入り可愛らしい。

2009.3.21

わが家での管理方法

増やし方 種、株分けで増やす。
肥料 生育期の春〜夏に市販の液肥(花工場)を1000倍に薄め、月に1回ほど与えている。
休眠期は与えない。
病害虫 今のところ被害は見られない。
越冬 周年、室内で管理している。