キキョウ
Platycodon grandiflorus
キキョウ科 キキョウ(プラティコドン)属

キキョウは、低地〜山地の日当たりのよい草地などに生え、茎の高さは40〜100センチ。茎の上部に
直径4〜5センチの青紫色の花を上向き〜横向きに数個つける。花冠は鐘形で、5中裂する。萼は5個
で、狭披針形。葉は、互生し、楕円形か狭卵形で、先がとがる。縁には鋭い鋸歯があり、裏面は白色を
帯びる。秋の七草の一つとして知られ、古くから庭などで栽培されている。

園芸品種は、次のように多種多様で変化に富む。
・咲き方:一重咲き、二重咲き、袋咲き
・色:青紫、桃、白など
・茎の高さ:矮性〜高性

花期 8月上旬〜9月上旬

2007年6月中旬、一重咲きの’五月雨’という品種の種を蒔いた。しかし、3年も前に買った種なのと
気温が低めに推移したため(発芽率は20℃で70%)発芽しなかった。仕方なく、ポット苗を買って
植えたが、茎の高さは20センチほどと小さい。園芸センターの店員によれば、矮性種ではなく、来年は
40センチ以上になるというから期待したい。

高さ20センチ、直径8センチ。 高さ15センチ、直径7センチ。
2007.7.14

わが家のキキョウは、前の持ち主から受け継いだもので、最初に見たときは、ムラサキフタエギキョウ
という園芸品種かと思った。しかし、二重咲きではなく、三重咲きなので別の品種のようだ。筆者とほたる
は一重咲きが好きで、咲くのを心待ちにしていたら、三重咲きだったのでちょっぴりガッカリ。(笑)

ムラサキフタエギキョウ(園芸品種)の変種?

わが家の庭に咲くキキョウは三重咲きである。一部、外側の花弁が
真ん中の花弁よりも小さく、正面から見ると二重咲きに見えるものが
あるが、ひっくり返すと三重咲きなのだ。
筆者の観察では、外側の花弁が真ん中の花弁より小さいもの、外側や
内側の花弁が縮れているものなど、変異が多い。ムラサキフタエギキョウ
の変種なのか、それとも三重咲きの品種を知らないだけなのか・・・。

花の直径は、7〜9センチと大きい。
高さは60〜110センチ。

2006.8.25

わが家での管理方法

増やし方 実生か株分けで増やす。
肥料 肥料は与えていない。
病害虫 今のところ被害はない。
越冬 耐寒性があり丈夫。