キバラヘリカメムシ
Plinachtus bicoloripes
カメムシ(半翅)目 カメムシ亜目 ヘリカメムシ科

キバラヘリカメムシは、漢字表記すると「黄腹縁亀虫」と書くという。腹部が黄色であること、翅が細長く、腹部が
はるかに幅広いため、上から見ると腹部側縁がはみ出していること、背中が平らで、盾のような形をした甲羅が
亀に似ていることに由来するという。

北海道では8〜10月に現れ、体長は15ミリ前後で細長い。背面は黒褐色で、腹面は黄褐色。脚は黒褐色で
腿節の基部の2/3が黄褐色。前胸背側角にするどい棘がある個体と、棘のない個体があるという。
また、成虫で越冬するという。

ツルウメモドキ、ニシキギ、マユミなのどの植物の実に寄生する。

ラン(デンドロビューム)の葉にいたのをテラスに移して観察した。体長は15ミリほどだった。
裏返しにすると、腹部は、結合板(腹部側面の腹板と背板をつなぐ部分)からはみ出すほど
である。気門がこんなところにあって機能するの?と思うぐらいに・・・。


2008.11.3
雪が舞う季節になり、雪囲いの仕度を
始めたところ、支柱に使う竹にいた。
越冬の邪魔をしたようだ。

2009.11.22
アジサイの葉にいた。背面は黒褐色だが
日差しの関係で薄く見える。
腹面は鮮やかな黄色だったが
撮影できなかった。

2007.10.4