イワカガミダマシ
Soldanella alpina
別名:ソルダネラ・アルピナ
サクラソウ科 ソルダネラ(イワカガミダマシ)属

イワカガミダマシ(岩鏡騙し)は、ヨーロッパ原産の常緑の多年草で、アルプスなどの高山の草原に生える。日本に園芸用として
移入され、栽培されている。和名のイワカガミダマシは、姿がイワウメ科のイワカガミ(岩鏡)に似ることに由来するという。
茎の高さは5〜15センチ、根元から花茎を伸ばし、先に淡紫色の花を1〜3個下向きにつける。花冠は直径1〜1.5センチで
基部から細かく裂ける。葉は根ぎわに集まってつき、長い柄がある。葉身は心形で、先は円く、表面に光沢がある。

花期:4〜5月(わが家の場合)

わが家のイワカガミダマシは、2007年4月におなじ町内のHさんから頂いたもの。Hさんは、自宅でサツキ、サクラソウ、イワ
カガミダマシを栽培されている。ある縁で知り合い、花好きということで話しがはずみ、この花とサクラソウを分けてもらった。

鉢植えもプランター植えも昨年に比べ株の勢いがなくなった。
鉢植えは根ずまりが原因かも知れないので、植替えをしなくてはならない。
左隅に見えるのはシロスミレの葉。


2008.4.20
4月15日につぼみのたくさんついた鉢植えをもらった。
2週間で満開になった。

2007.4.28

わが家での管理方法

植替え 4月に鉢植えを赤玉土に腐葉土を混ぜたプンターに移植して育てているが、やや株の勢いがなくなった。
増やし方 実生で増える。
肥料 市販の液肥(花工場)を1000倍に薄め、月に1〜2回ほど与えている。株の衰えは肥料のやりすぎかも
知れない。
病害虫 被害は見られない。
越冬 北海道の気候に合っていて越冬は容易。鉢やプランターは花畑の隅に置いていて、毎冬、雪に埋もれて
いる。
暖かい地方では夏越しが難しいというが、ここ札幌では乾燥しないように水やりに注意しているだけ
である。夏は南向きのテラスに置いているが、今のところ問題ないようだ。