ヘレニウム
Helenium cv.
別名:ダンゴギク、ヘレニューム
キク科 マルバハルシャギク(ヘレニウム)属

ヘレニウムは、南アメリカや北アメリカに分布する多年草、または1年草。園芸品種は’モーレン・ビューティー’
’ウインドレイ’などが知られ、夏〜秋の花壇や切花に利用されているという。
茎の高さは50〜100センチで、茎の上部でよく分枝し、枝先に直径3〜5センチの黄色の頭花をつける。
頭花の中心部は黄褐色の筒状花、周囲に黄橙色の舌状花が並ぶ。中心部が半球形に盛り上がるため
ダンゴギクとも呼ばれる。葉は広線形で、先がとがり、縁には粗い鋸歯がある。


わが家のヘレニウムは、2007年夏に花の牧場で購入した’コッペリア’という品種。茎の高さは60〜70センチ
茎頂部でよく分枝し、直径3〜5センチの頭花を多数つける。筒状花は葡萄(えび)茶色、舌状花は鬱金(うこん)
と紅花を混ぜたような紅鬱金色で、花が少なくなった初秋の花畑によく映える。葉は互生し、狭披針形で、先が
とがる。葉の基部には翼があり、茎に流れる。

花期 9月上旬〜9月下旬

茎の高さは63センチ、茎頂でスプレー状に分枝し、たくさんの花をつけてくれた。
花径は4.5センチほど。

2007.9.9〜14

わが家での管理方法

増やし方 実生、株分け。日当たりよい場所を好む。
肥料 与えていない。
病害虫 キク科の花はアブラムシがつきやすいが、今のところ発生していない。
越冬 耐寒性があり丈夫。