ハネナガブドウスズメ
Acosmeryx naga naga
チョウ(鱗翅)目 スズメガ科 ホウジャク亜科

ハネナガブドウスズメは、「翅長葡萄天蛾」と書き、スズメガの一種で、仲間のブドウスズメに似る。和名の
「ブドウ」は幼虫がブドウ科のブドウやノブドウを食草とし、「ハネナガ」は成虫がブドウスズメよりも大型で
翅を開いたときの大きさが100ミリにも達することに由来すると思われる。


幼虫は、いわゆるイモムシで、6〜10月に現れ、体長は最大で85ミリになり、体色は緑色。頭部から尾角に至る
側面には白色の筋が走る。また、胸部から腹部には体節ごとに斜めの緑白色の筋がある。尻には長い刺状の
尾角とよばれる突起がある。幼虫はまゆをつくらず、土中で蛹化する。マタタビ科(サルナシ)、ブドウ科(ヤブガラシ
ブドウ、ノブドウ)の葉などを食べるという。


成虫は、5〜6月に現れ、夜行性で、翅を開いたときの大きさは100ミリに達する。体色は褐色〜暗褐色で、前翅
に波状模様と黒い斑紋が1対あり、外縁はのこぎり歯状に裂け、内縁に沿って黒っぽい帯状の紋がある。後翅は
桃色を帯び、黒い斑紋が2対ある。口吻は退化し、摂食しないという。

成虫

わが家では、2009年6月に成虫が現れた。シャクヤクの花が盛りを過ぎたため、花を摘んでポリ袋に入れて
いたところ、突然、中で蛾が暴れだした。翅を広げると握りこぶしほどの大きさである。種名はわからない。
とにかく記録が先と、そっと開け撮影したが、必死でもがくため翅がぶれてしまう。押さえようと袋の口を広げた
瞬間、見事に逃げられてしまった。(笑)

シャクヤクの花が入ったポリ袋の中で暴れ狂うハネナガブドウスズメ。
翅を広げたときの大きさは握りこぶしほどだったので90ミリほどか。

2009.6.25