越冬対策

わが家の庭は、通常12月初旬から翌年の4月上旬まで雪に埋もれてしまう。このため、バラやツツジ
などの低木、ナツツバキやライラックなどの樹木は、放っておくと雪の重みで枝が折れたり、変形する。
また、カラーなど比較的温かい気候を好む植物は、土壌の凍結により根や球根が腐ってしまう。
わが家では、植物が厳しい冬を乗り越えられるように、雪囲い、鉢への移植などを行っている。

札幌市内の冬季間の気象データ(平年値)

雪の初日(初雪) 10/27 年間累計降雪量 630cm
雪の終日 4/19 最深積雪 101cm
根雪の初日 12/3    
根雪の終日 4/3 最低気温(極値) −23.9℃

わが家は、札幌市内中心部から外れているため札幌管区気象台の発表するデータとはズレがある。
筆者の観測では、冬季の最低気温は平均して2〜5℃ほど低く、降雪量もやや多い。

雪囲い
筆者は造園のプロではないので、全て自己流でやっている。材料はできるだけ、廃材を利用したり
実家の畑で使っている支柱や麻袋を冬だけ借りている。縄は保存しておき翌年以降も使うなど
できるだけ節約に努めている。(笑)以下は、2006年12月初旬に実施した雪囲いの例である。

板材の合掌仕立て

一度作ると置くだけ
なので重宝。ただ、植物
に大きさを合わせると
生長して使えなくなる
ことも・・・。(笑)
サツキ
リュウキュウツツジ
晒竹(さらしだけ)の
棚仕立て

今シーズン初挑戦!
棚がずり落ちないか心配。
リュウキュウツツジ
オオムラサキツツジ
ヤマツツジ
女竹(めだけ)+防風
ネット仕立て

支柱は樹脂製のイボ竹
防風ネットはムシロや
麻袋も利用する。

ミニバラは大鉢をひっくり
返してかぶせるだけで
越冬できる。
バラ
キリシマツツジ
イボ竹組み仕立て

枝を縄で束ね、さらに
イボ竹や女竹を組み縄で
くくりつける。
アオキ
ナツツバキ
ガクアジサイ
アジサイ
サラシ竹仕立て

枝が広がって折れ
やすい庭木は数本の枝
を束ねて支柱にくくり
つける。
シャクナゲ
エゾムラサキツツジ
ジューンベリー
ライラック
コムラサキ
フジ
縄仕立て

枝を縄で束ねるだけ。
ラベンダー