チャイロクチブトカメムシ
Arma custos
カメムシ(半翅)目 カメムシ亜目 カメムシ科

チャイロクチブトカメムシは、漢字表記すると「茶色口太亀虫」と書くという。体色が茶色で、口吻が太いこと
背中が平らで、盾のような形をした甲羅が亀に似ていることに由来すると思われる。

北海道では、5〜9月に現れる。体長は12ミリ前後。体色は全体が赤褐色で、腹部結合板の黒い
斑紋が目立つ。小楯板と前胸背の付け根が接する部分の左右に黒点がある。

山地の樹上で生活し、鱗翅目の幼虫を捕食するという。

わが家の庭で、幼虫と成虫を観察できた。山地性だからなのか、それとも、庭に出て観察する日数が少なく
なったためか、最近は目にしなくなった。

成虫がサクラの葉にいた。

2007.9.24
オレガノの花や葉の上をうろついていた。
左:小楯板と前胸背が接する部分の左右に黒点が見える。
右:頭部の下に口吻が見える。和名の「クチブト」は、これが太いことに由来する。

2006.9.9
5齢幼虫だろうか?ソメイヨシノの葉裏にいた。
左:モモスズメの若齢幼虫(体長は15ミリほど)を捕食する寸前だった。
右:危険を察知し、逃げ道を探し始めた。残念!

2012.7.29 
4齢幼虫だろうか?バラの葉にいた。
黒かった脚が赤褐色に変化している。

2012.7.21
 3齢幼虫と思われる。

2006.8.19
3齢幼虫と思われる。
体長は3ミリほど。
奥に見えるのは脱皮した抜け殻。

2007.7.9 6:40
↓の2齢幼虫は、翌朝、黒色に変化していた。

2007.7.5 5:20
脱皮直後で透明感がある。
2齢幼虫か?体長は2.5ミリほど。

2007.7.4 18:40