ブチヒゲカメムシ
Dolycoris baccarum
カメムシ(半翅)目 カメムシ亜目 カメムシ科

ブチヒゲカメムシは、漢字表記すると「斑髭亀虫」と書くという。バッタなど、昆虫の触角を髭ということがあり
本種の触角が黒色と黄白色の斑(まだら)になっていること、背中が平らで、盾のような形をした甲羅が
亀に似ていることに由来すると思われる。

北海道では5〜9月に現れ、体長は10〜13ミリ。体色は赤褐色または黄褐色で、小楯板の先端は白色で広い。
触角は黒色だが、第1節と第2〜5節の基部は黄白色。腹面は胡粉色(ごふんいろ)で、黒胡麻をまぶしたような
黒い点刻と気門がある。また、体全体が白く柔らかい毛でおおわれる。

マメ科、キク科など多くの植物に寄生する。ダイコン、ゴマ、ニンジン、ゴボウ、イネなどの害虫としても知られる。

成虫がテラスをうろついていた。小枝を差し出すと、つかまって逆さになってくれた。
体全体が白く柔らかい毛でおおわれている。
腹面は胡粉色(ごふんいろ)で、気門と黒胡麻をまぶしたような黒い点刻が見える。
触角は黒色だが、第1節と第2〜5節の基部は黄白色である。

2007.9.23
最終更新日:2019.8.20