デージー
Bellis perennis
別名:ヒナギク
キク科 ヒナギク(ベリス)属

デージーは、ヨーロッパ、地中海沿岸に原産し、茎の高さが5〜15センチになる多年草で、多くの園芸品種
が育成されているという。園芸書などでは高温乾燥が苦手な花のため、日本では初夏で花が終わり、夏には
株が弱ってしまうため、一年草として扱うという解説が多い。また、寒さの厳しい地域では防寒が必要という
解説もある。わが家は寒冷地にあるため、夏の気温が平年を上回らなければ暑さを乗り切り、しかも、枯れ
ずに雪の下で越冬し、翌春に花を咲かせる。

デージーは、根際の葉腋から花茎を伸ばし、茎頂に直径1〜5センチの頭花を1個つける。頭花の中心部に
両性の筒状花が集まり、そのまわりに雌性の舌状花が並ぶ。筒状花は黄色、舌状花は白、桃、赤色など。
葉は互生し、倒卵形ないしはへら形で、根元に集まる。

デージーは、ほたるお気に入りの花の一つだ。可愛らしくて、花を咲かせる期間が長いからだ。夏の暑さに
弱いので
、水遣りは欠かせない。花がら摘みなど、世話をしてやると次から次に花を咲かせる。

花期 5月上旬〜8月下旬

今年も赤、ピンク、白の三色が夏を乗り切り
枯れずに雪の下で越冬した。雪解けと
同時につぼみをつけ、次々に花を咲かせた。

2007.5.23
今年もメインガーデンの縁石に沿って
赤、ピンク、白を交互に植え付けた。
この花は、ふつう一年草扱いだが、昨年
春に植え付けた株のうち約3割が
越冬した。


2006.5.5

わが家での管理方法

増やし方 夏の暑さを乗り越えた株は、枯れずに雪の下で越冬し、翌春、株が大きくなる。
枯れた分は必要に応じ新しい苗で補充。
肥料 植え付け時に腐葉土を入れる程度。
病害虫 腐葉土を入れて植え付けると、ワラジムシが棲みつき、株が衰える場合がある。
越冬 夏の気温に左右されるが、半数は枯れずに越冬する。