バイカカラマツソウ
Anemonella thalictroides
キンポウゲ科 アネモネラ属

アメリカ北東部が原産の塊根をもつ植物で、茎の高さは10〜25センチになる。苞葉の葉腋から数本の花柄を伸ばし
先端に直径1〜3センチの淡紅紫色または白色の花を1個つける。花弁に見えるのは萼で、5〜10個ある。一重咲き
八重咲きがある。根生葉は、長柄があり2〜3回3出複葉。苞葉は柄があり、6個ほどを輪生さる。

花期 4月下旬〜6月中旬

2008年5月のGWに、よく足を運ぶ花の牧場にバイカカラマツソウの八重咲きが並んだ。680円と高価なため買うのを
見送った。しかし、次の休日にはわが家のテラスの花の仲間入りをしていた。(笑)2008.5.10

バイカカラマツソウは、北広島市の植木村で偶然見つけ衝動買いした。そこには、植木専門の農園がありライラックを
見に入ったのだが、気に入ったものがなく、併設の小さな花屋さんに寄った。その店先に、可愛いピンクの花をたくさん
つけた鉢植えがあった。鉢には名札が差し込まれ「バイカカラマツソウ」とあった。
ほたるがすっかり惚れ込み、買わないと帰れない雰囲気になってしまった。(笑)

2004年秋に、越冬のため鉢から花畑に土ごと移植した。寒さに強く、毎春、ピンクの可憐な花をつける。

花径は1.2〜2センチ。

2008.5.13
花冠の直径は約2.5センチ
花弁に見えるのは萼片で
5〜10個。八重咲きもある。

2006.5.13

わが家での管理方法

増やし方 株分けか種で増やす。花後、放っておくと周りに種が落ちて、翌年、芽がでる。
肥料 使っていない。
病害虫 病害虫は今のところ問題ないが、根元にゼニゴケがはびこり、株が弱る被害がある。
2007春、塊根ごと堀り上げてコケを除去し、新しい鹿沼土に入れ替えた。花はたくさん
つけてくれたが、径が小さかった。
越冬 耐寒性があり丈夫。