フギレオオバキスミレ (斑切大葉黄菫)
Viola brevistipulata var. laciniata
スミレ科 スミレ属
北海道南西部の山地に生える。葉が切れ込むこと以外の形態、および生態はオオバキスミレと同じ。
花期:5〜7月 分布:北海道(南西部)
フギレオオバキスミレは、日本の滝百選の一つ、賀老の滝の展望台付近に咲いていた。最初に見つけ
たのはほたるで、「ここに黄色のスミレがあるよ」と教えられ、「どれどれ、恵庭岳登山口で見たオオバ
キスミレじゃないの?」と言いながら近づく。葉の切れ込みを見て、「夕張岳で見たフギレキスミレと同じ
種類かも知れないぞ!」と図鑑を取り出す。葉の切れ込み具合、葉の付き方などから、この地域に生育
するフギレオオバキスミレと同定した。そして、ほたるに「このスミレね、フギレオオバキスミレという
種類で、うちのHPに未掲載の新顔だよ。サンキュ〜〜〜♪」とウィンクしたのだった。(笑)
賀老の滝展望台付近では、タチカメバソウ、エゾワサビ、シラネアオイ、オオタチツボスミレ、オオカメノキ
が咲いていた。ムラサキヤシオも見られたが花の盛りはやや過ぎていた。エゾノヨツバムグラはまだ
つぼみだった。賀老高原駐車場からログハウス広場まで瞑想の森を歩くとミヤマスミレが見られた。
千走川温泉から賀老高原に至る林道沿いではタニウツギ、ホオノキ、マタタビの花が見られた。
2005.6.19
葉に切れ込みがある | 一番下の茎葉は離れて つき、輪生状にならない |
側弁基部、花柱に毛がある |
距は短く目立たない |
2005.6.19 島牧村 賀老の滝展望台 Nikon COOLPIX995 |