エゾヤマゼンコ (蝦夷山前胡)
Coelopleurum multisectum var. trichocarpum
セリ科 エゾノシシウド属

亜高山〜高山帯の砂礫地や岩礫地に生え、茎の高さは30〜60センチ。茎先の複散形花序に
直径約3ミリの白色の花を多数つける。総苞片はないが、先が鋭くとがった小総苞片がある。
葉は2回3出羽状複葉で、小葉は広卵形〜広披針形。枝や葉の基部は袋状の鞘となって茎を
抱く。

花期:7〜8月  分布:北海道

エゾヤマゼンコは、夕張岳の前岳湿原〜吹き通し間で見られた。白い花をつけるセリ科の植物
は、仲間が多く見分けが難しい。同定のポイントに果実の形状があるので、少なくとも2回は
訪れなければならない。こうなるともうお手上げだ。(笑)見分けのポイントは、梅沢俊 著
「北海道 夏〜秋の花 絵とき検索表V」に詳しい。

2003.8.19 夕張岳
(前岳湿原〜吹き通し)
Nikon COOLPIX995