エゾヤマオトギリ (蝦夷山弟切)
Hypericum kurodakeanum
=Hypericum erectum var. parviflorum
オトギリソウ科 オトギリソウ属
『日本の野生植物 草本 U 離弁花類』によれば、大雪山にエゾヤマオトギリがあり
オクヤマオトギリに似るが、花柱は子房より短く、花は小さいという。
オクヤマオトギリ(var. longistylum )の特徴 | |
1 | 本州中北部の山地に分布し、多形 |
2 | 茎は幾本もそう生し、高さは15〜40センチ |
3 | 葉はやや狭い長楕円形 |
4 | がく片は小型で、長さ3〜4ミリ。先はややとがり、縁の黒点はあってもわずか |
5 | 花弁は大きく、ゆがんだ形の倒卵形で、長さ8.5〜9ミリ |
6 | 花柱は3.4〜5ミリで、子房より長い |
また、梅沢俊 『北海道 夏〜秋の花 絵とき検索表V』によれば
@花の径は1.5センチ以上で、花弁はほとんど巴形にならない。花は黄色。
A茎に顕著な隆起線がない。
B花柱は子房より短い
という特徴がある種にエゾヤマオトギリがあるという。
夕張岳(憩沢〜前岳湿原)の登山道沿いで、それに似た個体が見られ
@花の径は1.5〜2センチ
A茎に顕著な隆起線がない
B花柱は子房より短い
ことなどから、エゾヤマオトギリと同定した。2003.8.19
参考資料
梅沢俊 『北海道 夏〜秋の花 絵とき検索表V』エコ・ネットワーク 2001年4月20日 初版
佐竹義輔 大井次三郎 北村四郎 亘理俊次 富成忠雄 編『日本の野生植物 草本 U 離弁花類』
平凡社 2006年7月25日 新装版
最終更新日 2021年1月25日
・学名を変更した。
・参考資料を追加した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
エゾヤマオトギリ | |
夕張岳(憩沢〜前岳湿原) | |
花柱の長さは子房よりも短い。 花弁の裏に黒線が、がく片にも黒線がある。 苞葉に黒点が散在し、縁には黒点が並ぶ。 葉に黒点が散在し、縁には黒点が並ぶ。 2003.8.19 |
|
花柱の長さは子房よりも短い。 花弁に黒点と黒線がある。 がく片に黒点が散在し、縁には黒点が並ぶ。 なお、近似種のオクヤマオトギリは、がく片の縁の黒点はあっても わずかとされる。しかし、この個体には黒点が並んでいる。変異の一つとして 扱ったが、別種かも知れない。 2003.7.28 |