エゾスズラン (蝦夷鈴蘭)
Epipactis papillosa
別名:アオスズラン
ラン科 カキラン属
低地〜亜高山帯の林内や林縁などに生え、茎の高さは30〜60センチ。茎頂に長さ1センチほどの
淡緑色の花を一方に片寄って、総状に多数つける。唇弁は緑白色で、後部の内側は暗褐色を帯
びる。背萼片、側花弁、側萼片は淡緑色。葉は数個が互生し、広披針形で、先がとがる。アオスズ
ランともいう。
花期:7〜8月 分布:北海道、本州、四国、九州
エゾスズランは、野幌森林公園の中央線沿いで見られた。遊歩道沿いは草刈りが年に数回実施
されるが、貴重な在来種は残してくれるのが嬉しい。ただ、この日は風が強く、1株だけ残された
エゾスズランは前後左右に大きく揺れ動く。次の機会にと早々と立ち去ったが、今シーズンは
それが最初で最後だった。(笑)2006.11.11
2006.7.30 江別市 野幌森林公園 Canon EOS 20D +EF100mm F2.8マクロ |
エゾスズランは、雨竜沼湿原登山口(ゲートパーク)から湿原入口の間で見られた。2005.8.13
30センチほどの茎に1個 だけ花をつけていた |
唇弁の先端がやや紅紫色を帯びる |
2005.8.13 雨竜町 雨竜沼湿原 Nikon COOLPIX995 |
エゾスズランは、 夕張岳の登山道沿いで見られた。野幌森林公園などの低地でも見られる。2003.8.19
2003.8.19 夕張岳 Nikon COOLPIX995 |