エゾノヨロイグサ (蝦夷鎧草)
Angelica sachalinensis
セリ科 シシウド属
海岸、山地の草地や林縁などに生え、茎の高さは100〜200センチになる。茎の上部で枝分かれし
枝先の大きな複散形花序に、白色の花を密につける。花序に総苞片や小総苞片はない。
葉は2〜3回羽状複葉。小葉は狭卵形で、2〜3裂し、鋭い鋸歯がある。質は厚く、光沢がある。
上部の葉は退化し、基部が鞘状にふくらむ。
エゾニュウに似るが、茎は細く、紫色を帯びる。
花期:7〜8月 分布:北海道、本州(中部地方以北)
エゾノヨロイグサは、白老町のヨコスト湿原や苫小牧市錦岡の国道36号線沿いで見られた。茎の高さは
2メートルに達し、花序も大型なので目立つ。2014.7.20
白老町 ヨコスト湿原 | |
茎は細く、紫色を帯び、高さは 2メートルに達する |
葉は2〜3回3出羽状複葉 |
2014.7.20 Canon EOS 5DMK2+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO |
|
大きな複散形花序に、白色の花を密につける | |
2011.7.18 Canon EOS 20D+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO |
2011.7.18 Canon PowerShot G11 |
花序に総苞片や小総苞片はない 2014.7.20 Canon EOS 5DMK2 +SIGMA AF50mm F2.8 MACRO |
葉の基部は鞘状にふくらむ 上部の葉は退化し、鞘が目立つ 2011.7.18 Canon EOS 20D +SIGMA AF50mm F2.8 MACRO |
茎葉の基部にある鞘が半回転して、先端から葉を伸ばしていた 2014.7.20 Canon EOS 5DMK2+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO |