エゾノキツネアザミ (蝦夷狐薊)
Breea setosa
キク科 アレチアザミ属
道端、荒地などに生え、茎は直立し、高さは50〜180センチ。茎や葉に蜘蛛毛があり、白っぽい。
雌雄異株。茎の上部でよく分枝し、枝先に直径1〜2センチの紅紫色の頭花を上向きにつける。
総苞は鐘形。総苞片は反り返らない。
根生葉は花が咲く時までに枯れる。茎葉は互生し、長楕円状披針形で、縁に浅い鋸歯と刺がある。
花期:8〜10月 分布:北海道、本州(北部)
エゾノキツネアザミは、野幌森林公園一帯で見られた。アザミという名がつくが、頭花がすべて両性の
筒状花からなるアザミ属ではなく、雌雄異株のアレチアザミ属である。2006.9.3
茎は直立し、上部でよく分枝する | 紅紫色の頭花を上向きにつける。 ↑は雌花。雌しべ1個、花柱2個 花冠は5裂する。 |
茎や葉には蜘蛛毛がある | |
2006.9.3 江別市 野幌森林公園 Canon EOS 20D+EF100mm F2.8マクロ |