エゾノホソバトリカブト (蝦夷細葉鳥兜)
Aconitum yuparense
別名:エゾホソバトリカブト、ユウバリトリカブト、ユウバリウズ
キンポウゲ科 トリカブト属

亜高山〜高山帯の草地に生え、茎の高さは20〜100センチ。茎先や葉の付け根から伸びる散房
花序に、長さ約2センチの紫青色を花をまばらにつける。烏帽子状の花弁は萼で、5個(上の1個が
兜状で大きい)ある。花弁は2個あるが、兜状の頂萼片に囲まれて見えない。花柄とがく片に屈毛
雌しべに短毛が密生する。葉は腎円形で、深く5個に裂け、裂片は線状被針形で、欠刻状に分裂
する。

花期:7〜9月  分布:北海道

参考資料
原著 牧野富太郎 編集 邑田仁 米倉浩司『新分類 牧野日本植物図鑑』北隆館
平成29(2017)年6月20日 初版
梅沢俊 『北海道の草花』 北海道新聞社 2018年6月30日 初版

最終更新日:2019年9月30日
(撮影日は変更なし。画像の追加とサイズアップを行った)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

エゾノホソバトリカブトは、夕張岳の前岳湿原から吹通しの間で見られた。トリカブトの仲間は、葉の
裂け方や花柄の毛の種類で見分けるようだが、素人には難しい作業だ。本種は、梅沢俊 著 
「北海道 夏〜秋の花 絵とき検索表V」を頼りに、形質をたどって同定できた。素人には誠に有り
難い図鑑で、手離せない。(笑)なお、シュウパロ湖と夕張岳登山口を結ぶ林道でエゾトリカブト
見られた。

茎は直立する
花は紫色、葉は緑色
葉は、深く5個に裂け、裂片は線状被針形で、欠刻状に分裂
花は桃色、葉は黄緑色
葉は、深く5個に裂け、裂片は線状被針形で、欠刻状に分裂
 2003.8.19 夕張岳(前岳湿原〜吹通し)