エゾニュウ (蝦夷にゅう)
Angelica ursina
セリ科 シシウド属

山地の草地などに生え、茎の高さは1〜3メートル。茎先の大型の複散形花序に、白色の小さな
花を多数つける。大散形花序は40〜60個、小散形花序は30〜40個の柄を放射状に出し、球形
となる。葉は大型の2〜3回3出羽状複葉で、小葉はさらに羽状に裂ける。葉柄の基部は大きく
ふくらんで袋状になる。

花期:7〜8月  分布:北海道、本州(中部地方以北)

エゾニュウは、雨竜沼湿原登山口(ゲートパーク)から湿原入口の間で見られた。咲き始めたばかり
で、背丈はまだ1メートルほど、これからぐんぐん伸び、2重の散形花序もはっきりしてくる。2005.8.7

2005.8.7 雨竜町 雨竜沼湿原
Nikon COOLPIX995

エゾニュウは支笏湖周辺で見られた。茎の高さが2メートルを超え、かなり後ろに下がらないと
全体を写せないほどだった。(笑)2003.8.21

2003.8.21 恵庭市
Nikon COOLPIX995