エゾミヤマハンショウヅル (蝦夷深山半鐘蔓)
Clematis ochotensis var. ochotensis
キンポウゲ科 センニンソウ属

山地〜亜高山帯の林縁などに生え、茎が地上をはったり他の植物などにからみついて伸びる
つる性低木。葉のわきから長い花柄を出し、直径2.5〜3センチの紅紫色の花を1個下向きに
つける。花弁に見えるのはがく片で、4個あり、平開せず広い半鐘のように見える。がく片の縁
には白い毛が密生する。花弁は、がく片の内側に雄しべを囲むように10数個あり、がく片よりも
短い。葉は対生し、1〜2回3出複葉。小葉は披針形で、縁に粗い鋸歯がある。

花期:6〜8月  分布:北海道

参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』 北海道新聞社 2018年6月30日 初版
編・解説/清水建美 改訂版監修/門田裕一 『山溪ハンディ図鑑8 増補改訂新版 高山に咲く花』
山と溪谷社 2014年4月15日 初版
梅沢俊 『「新版」北海道の高山植物』 北海道新聞社 2009年5月30日 初版

最終更新 2021年1月25日
・種名をミヤマハンショウズルからエゾミヤマハンショウズルに変更した。
学名は、梅沢俊 『北海道の草花』を参考にした。
・花の中心部を拡大した画像を追加するとともに、参考資料を追加した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

エゾミヤマハンショウヅルは、夕張岳の冷水ノ沢付近で見られた。ミヤマハンショウズルの花弁の幅は
1.5〜3ミリ。エゾミヤマハンショウヅルは3〜4ミリで、がく片の縁に密生する白い毛が薄いという。
2009.6.29

花弁は、4個の薄紫色のがく片の内側に、雄しべを囲むように
10数個付く。花弁の内側には、淡緑色の雄しべが見える。
それぞれに白っぽい毛が密生する。
2009.6.29 夕張岳(冷水ノ沢付近)